マンネリ化防止に!お洒落なスカーフの巻き方
バイアス折り
スカーフを巻くときに基本となる折り方です。
これを抑えておくと、スカーフを綺麗に巻けます。
1、スカーフの裏を上に向けて、1つの角を中心まで折ります。
2、対角線の反対の角も同じく中心まで折ります。
3、3つ折りになるように、折った両側を折ります。
4、さらに半分になるように折ると完成です。
このバイアス折りにしたスカーフを元に、首に巻いていきます。
オシャレな巻き方
・シンプル
バイアス折りにしたスカーフを首に巻き、シンプルに1回結び、前や横に結び目を垂らす方法です。
スカーフの中でも、もっともシンプルで簡単な巻き方と言えるでしょう。
しかし、バイアス折りにしてシンプルにするだけでも、首元をオシャレに演出します。
・ループノット
バイアス折りをして、スカーフの半分ぐらいの位置に緩く結び目を作ります。
結び目を首の正面に置き、スカーフを1回首に巻き、さらに両端を結び目に通し、形を調節したら完成です。
スカーフを二重に巻く巻き方です。
・固結び
スカーフを首にかけて、片方を長めにします。
巻くときには、長い方で結ぶようにして両方の長さを同じぐらいにします。
さらに長い方でもう一度結ぶと出来上がりです。
ネクタイを結ぶ結び方と同じです。
・三角ドレレープ
スカーフを折って二等辺三角形にします。
これを後ろで固結びして、ドレープ部分を整えたら出来上がりです。
簡単に結ぶ巻き方でありながら、ボリュームを出せます。
・二重巻き
スカーフを首に二重にして巻きます。
最後に首の前で軽く結び、整えたら出来上がりです。
結び目を正面に持ってきたり、首の斜め前に持ってきたりとアレンジが出来ます。
・アスコットタイ結び
スカーフの片方を長めにして結びます。
結んだ部分に長い方のスカーフの部分を通して前に出し、正面に垂らします。
タイの部分を整えてシャツの中に入れたら完成です。
これはスカーフを見せるよりも、シャツの中にスカーフを入れて首元を整える方法です。
・ネクタイ結び
スカーフを首にかけて片方を長くします。
長い方の部分でスカーフを結び、最後は長い方をもう一度結び目に通して前に出すと完成です。
これも名前の通り、ネクタイと同じ巻き方です。
・リボン結び
スカーフを首の正面を一結びします。
結び目のところで余ったスカーフの部分で、リボン結びをしたら完成です。
・クロス結び
バイアス折りしたスカーフを半分に折って重ねます。
重ねたスカーフを首にかけて、片方の輪っかにもう一方を通して、形を整えると完成です。
スカーフの代表的なオシャレな巻き方をご紹介しました。
その他にもスカーフの巻き方はいろいろあり、アレンジ次第で見た目を様々な変えることも出来ます。
また結ぶだけなく、首に緩くかけて垂らしてマフラーのように結ぶような巻き方もあります。